病院サイトへclick
研究所

がんの早期診断に有効なマーカーの検索、また化学療法や免疫療法、放射線療法などに抵抗性のがんも含めた新たな治療法の開発を行います。いずれも高度な基礎研究から臨床応用へと発展させることにより府民の健康と、ひいては我が国、世界のがん患者への貢献を目指します。

臨床研究
管理センター

当センターの基本方針のひとつである「先進医療の開発と実践」を実現するために、企業主導および医師主導の開発治験を推進し、当センター独自の臨床研究の支援を行っています。また2018年からは、認定臨床研究審査委員会を置き、センター内外の特定臨床研究の審査も実施しています。

次世代がん医療
開発センター

患者さんの生体試料などの収集や提供(Cancer Cell Portがんバンク)、治験や臨床研究にかかる支援や外部との共同研究の誘致などの支援活動を通じて、病院や研究所との架け橋となり、基礎研究や臨床研究の推進・普及のために活動しています。

がん対策センター

1962年から継続している大阪府がん登録を基盤に、大阪府がん対策推進計画など、科学的根拠に基づくがん対策の立案および進捗管理で大阪府と協働することに加え、病院や研究所等とともに大阪国際がんセンターを構成する柱の一つとして、その理念の実践に取り組んでいます。

英語論文(筆頭著者)の実績

当センターはがんを専門にする医療機関として、「患者の視点に立脚した高度ながん医療の提供と開発」の理念の基に、患者さんの視点を大切にしてがんの医療に取り組んでいます。理念のように、現在最善と考えられる高度医療を提供するだけでなく、将来の治療成績の向上を目指して、新たながん医療の開発にも尽力しています。
そのために日常診療とともに研究にも力を入れており、研究成果を多くの英文論文として、世界に発信しています。その中から高い評価を受けている雑誌に掲載された論文の一部をご紹介いたします。

英文論文 インパクトファクター* ベスト3  2023年5月~8月時点

No.1 髙橋 秀典、秋田 裕史、和田 浩志、宮田 博志、江口 英利、大東 弘明、左近 賢人、 石川 治:リンパ節転移と血管侵入は膵がん手術後に、それぞれ別々の時期の再発を予測できる。
Ann Surg (12.97) doi:10.1097/SLA.0000000000005879, 2023.

No.2 金坂 卓、藤井 隆、宮田 博志:下咽頭癌に対する術前化学療法と内視鏡切除。
Clin Gastroentero Hepatol (11.38) 21(7):A43-44, 2023.

No.3 竹内 洋司、濱田 健太、中平 博子、嶋本 有策、櫻井 裕久、谷 泰弘、七条 智聖、 前川 聡、金坂 卓、山本 幸子、東野 晃治、藤澤 文絵、江副 康正、石川 秀樹、
武藤 倫弘、上堂 文也、野島 正寛、石原 立:家族性大腸腺腫症患者の多発十二指腸腺腫に対する徹底的ポリープ切除の有効性と安全性。
Endosc (10.09) 55(6):515-23, 2023.

*…それぞれの分野内で持つ相対的な影響力の大きさ(質)を測る指標の1つ。太字の数字で示します。
掲載された論文が一年あたりに引用される回数の平均値で、値が高い方が重要とされている。

【各論文についての講評】 総長 松浦 成昭

No.1 膵がんの手術後にしばしば再発が起こり、どのような因子が再発に関係するのかを知ることは重要で報告されてきましたが、再発時期まで考慮した検討はされてきませんでした。髙橋ら(消化器外科)は、リンパ節転移があると5年経過してからも再発の危険性があるが、血管侵入は早期再発には重要だが、3年たつと再発の危険性はなくなることを示しました。この観点からの研究は初めてで、時期も考えて対応することが大切です。

No.2 金坂(消化管内科)藤井(頭頸部外科)宮田(消化器外科)は、上皮下に浸潤する下咽頭頭がんに対してまず抗がん剤の化学療法で小さくしてから、内視鏡でうまく完全に取りきれた症例を写真とともに報告しました。
下咽頭がんは声を出す喉頭の近くにあり、手術で喉頭まで大きく取ると声が出なくなります。まず化学療法を行った後に、最小限の内視鏡切除で喉頭を残すことは患者さんのQOL(生活の質)の観点から大変有意義な方法です。

No.3 大腸にポリープがいっぱい出来る家族性大腸腺腫症という病気には、しばしば十二指腸にも腺腫性ポリープがたくさん出来て、放置するとがんになります。竹内ら(消化管内科)はコールドポリープ切除術や浸水下粘膜切除術などの安全な新しい方法を用いて、ポリープをできるだけたくさん取ることにチャレンジしました。1回に数10個のポリープを取るという高難度で時間もかかる大変な方法ですが、大きな合併症はありませんでした。これをすることで病期(病気の時期)を下げることができたので、意味のある方法です。

今後も、当センターでは、豊富な人材と高度な医療技術で「研究・開発」から「診療・治療」まで 総合的に高度ながん医療の提供と開発を実践してまいりたいと思います。

以下の実績は、当センターに所属する医師らが、高度な医療技術の開発および評価に資するものと判断される主な論文です。

部門 2020年 2021年 2022年
病院 99 125 93
研究所 1 8 5
がん対策センター 5 11 18
合計 104 143 116

関連サイト

センター
広報誌

  • 病院サイトへ
  • 交通アクセス
総合受付06-6945-1181 月曜日~金曜日(祝日除く) 午前9時~午後5時30分