日本腫瘍循環器学会 公開市民講演会
日本腫瘍循環器学会では「がんと循環器疾患を診療する腫瘍循環器学(Onco-Cardiology)」について一般の皆様を対象とする「日本腫瘍循環器学会市民公開講演会2025」を開催いたします。今回の講演会では近年注目されている「がんサバイバーが経験する晩期心血管合併症」を基本テーマとして、がんサバイバーの皆様ががん治療後に経験する循環器疾患に関する講演を通して、府民の皆様やがん患者さんに腫瘍循環器学の理解を深め啓発することを目的と致しました。多くの府民の皆様そして、がんを経験された方、現在がんの治療を受けておられる方、そのご家族・友人の皆様、奮ってご参加ください。
詳細はチラシをご覧ください
- 主催
- 一般社団法人日本腫瘍循環器学会
- 実行委員長
- 公益財団法人大阪府保健医療財団 大阪がん循環器病予防センター
向井 幹夫(第8回日本腫瘍循環器学会学術集会 大会長) - 主催
- 大阪国際がんセンター、大阪がん循環器病予防センター
- 後援
- 大阪府、公益財団法人大阪成人病予防協会、MBSテレビ、AYAがんの医療と支援のあり方研究会
プログラム
13:00 ~ |
開会挨拶 松浦 成昭
来賓挨拶 大阪府ご来賓 |
---|---|
13:05 ~ 14:50 |
第1部 講演 座長 伊藤 壽記
堀 正二 |
講演1 がん医療の進歩と心血管リスク管理 演者 佐瀬 一洋 |
|
講演2 若年がん治療後の晩期合併症に備えましょう 演者 多田 雄真 |
|
講演3 がんと循環器のための新しいけんしん 演者 向井 幹夫 |
|
特別講演 がんサバイバーからみた晩期合併症と腫瘍循環器診療への期待 演者 桜井 なおみ(一般社団法人CSRプロジェクト) |
|
14:50 ~ 15:00 | 休 憩 |
15:00 ~ 15:25 |
第2部 パネルディスカッション 講演者とともに会場の皆様と共にがんと循環器そしてがんサバイバーの課題について討論します。 座長: 伊藤 壽記 堀 正二
パネリスト: 佐瀬 一洋 多田 雄真 向井 幹夫 桜井 なおみ |
15:25 ~ |
開会挨拶 向井 幹夫(大阪がん循環器病予防センター 副所長) |
お申込み
- インターネットにてお申込みの方
- 下記のお申込みフォームよりお申込みください。
受付が完了致しましたら、ご登録頂いたメールアドレス宛に自動返信メールが送信されますので、メールを印刷し控えとして保管してください。
- FAXにてお申込みの方
- 下記の申込みフォームをダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAX:03-6272-9467へ送信してください。
送信された申込フォームは、控えとして保管してください。
- お問合せ先
- 【日本腫瘍循環器学会市民公開講演会2025 参加登録事務局】
株式会社インタープラン・コーポレーション
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-6-1 アリビオ九段 2階
TEL 03-5422-3301 FAX 03-6272-9467
E-mail:jocs2025-shimin@c.inter-plan.co.jp