AYA世代サポートチーム
AYA世代とは
「AYA (Adolescent and Young Adult) 世代」とは思春期~若年成人 (高校生~40歳程度まで) の患者さんのことです。この世代のがん患者さんが抱える問題は、がん治療に伴う妊孕性※低下、がん治療終了後の晩期合併症などの身体的問題に加えて、多感な時期にがんを罹患したことや将来への不安からくる心理的問題、就学や就労・経済に関わる社会的問題など多方面にわたるため、きめ細やかなサポートが必要です。また周りに同世代のがん患者さんが少なく、相談できずにひとりで悩みを抱えやすい状況に陥る傾向があります。対応する医療者や周囲の支援者も、患者のニーズや本当に必要な支援をつかみにくく、不慣れなため対応が後手後手となっていることが考えられます。
※妊孕性(妊よう性)とは妊娠する力のこと。
がんの種類によるAYA世代の患者数
AYA世代サポートチームの活動について
各臨床科の垣根を超えた包括的ケアを行うため、当センターでは2019年度より、AYA世代のがん患者さんとご家族を多職種で支援するAYA世代サポートチームが発足しました。血液内科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科などがん治療に携わる臨床医や、がん対策センターの研究者、看護師 (キャリアコンサルタント国家資格取得者含む)、薬剤師、医療ソーシャルワーカー (MSW)、理学療法士 (PT)、公認心理士、広報などの多職種が協働し、患者さん・家族の療養上の問題点を多角的な視点からアセスメントし、介入の方向性を検討し、必要に応じてそれぞれの立場から介入を行っています。このような取り組みは本邦ではまだ前例が少なく、関西圏では大阪市立総合医療センターに次ぐ2施設目の支援チーム発足です。
今後も当センターを受診されたAYA世代患者さんのがんサバイバーシップ向上を目指すともに、大阪府・関西地域・全国の同じ志をもつ仲間と連携し、AYA世代患者さん・ご家族を地域レベルで包括的に支援する体制を構築していくことを目標に、日々の草の根活動から頑張っていきます。
主な相談内容
<相談内容の例>
妊孕性に関して | ・個別の治療・背景状況・ニーズに合わせた妊孕性温存についてご説明します。 ・大阪がん生殖医療ネットワークと連携したスムーズな妊孕性温存をご提案します。 |
---|---|
就学に関して | ・がん専門相談員(看護師、医療ソーシャルワーカー)と元々通っていた学校と連携して通学や単位取得を相談したり、休学後の復学時もサポートします。 ・大阪工業大学、iPresence社との共同研究で、テレポーテーションアバターロボットを用いた就学支援を行っています。 |
就労に関して | ・がん専門相談員(看護師、医療ソーシャルワーカー)が大阪産業保健総合支援センター(院内・月1回)やハローワーク大阪東 (院内・月2回) と連携し、復職や就労をサポートします。 ・キャリアコンサルタント国家資格を持った看護師の面談を受けることも可能です。 |
恋愛、結婚に関して | ・ピアサポート団体と連携し、多様ながんサバイバーシップのニーズに応えています。 |
家族に関して | ・家庭やお子さんをお持ちの患者さんの経済的側面の支援や心理的サポート、AYA世代のお子さんをお持ちの患者さんの支援なども行っています。 |
その他 | ・本邦在住の他国籍患者さんのがん治療や本国への帰国の支援なども行っています。 |
関連リンク
がん治療前の妊孕性温存・生殖機能温存について、チラシおよびパンフレットをご用意しています。下記URLよりダウンロードください。
https://oici.jp/ocr/oonet_papermedium/index.html
大阪がん生殖医療ネットワークについて
https://osaka-gan-joho.net/oo-net/
大阪府内の小児・AYA世代のがんに関する情報
https://osaka-gan-joho.net/link/childhood-cancer/index.html
お問い合わせ先
ご相談につきましては、主治医、看護師ほか医療スタッフまでお声掛けください。