腫瘍内科
- 診療内容 / 実績
- スタッフ紹介
- 外来診療表
がん薬物療法の専門家として、最適な治療法を提供します。
近年、分子標的薬や免疫チェックポイント阻害剤をはじめとするがん薬物療法の進歩やがんゲノム医療の発展により、がん治療全体において薬物療法が担う役割は増えてきています。がん薬物療法の専門家として腫瘍内科では、適切な治療の提供に取り組んでいます。がん薬物療法は一般の薬物療法と違い有害事象は様々でありその治療管理には専門的な知識が必要です。
当科では日本臨床腫瘍学会のがん薬物療法専門医を中心にがん化学療法認定看護師、がん専門薬剤師とチーム医療を展開し安全で最適な治療法を提供しています。よりよいがん薬物療法の開発のために新薬の治験・臨床研究にも積極的に取り組んでいます。
主要疾患
胃がん、大腸がん、乳がん、その他(食道がん、頭頸部がん、神経内分泌腫瘍など)
治療ポリシー
○科学的根拠のある適切な治療を提供します。
○他診療科と協力して集学的治療を提供します。
○市販後臨床研究、企業治験、医師主導治験への積極的な参加を行うことで新規治療開発に貢献します。
主な治療について
がん薬物療法(殺細胞性抗がん剤、分子標的薬、免疫チェックポイント阻害剤)
- 治験
- 該当する治験がある場合、当科では十分なインフォームドコンセントのもと行っています。
学会認定
● 日本臨床腫瘍学会 専門研修施設(基幹施設)
スタッフ紹介
-
副部長(兼任)
屋木 敏也
-
副部長
杉本 直俊
-
副部長
工藤 敏啓
職 名 | 氏 名 | 専門分野 | 認定医/専門医/指導医 |
---|---|---|---|
部長(兼任) | 今村 文生 | 呼吸器腫瘍 がん薬物療法 |
日本内科学会総合内科専門医 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡指導医 日本呼吸器学会専門医・指導医 日本医師会認定産業医 |
副部長(兼任) | 屋木 敏也 | がん薬物療法 乳腺・頭頸部 |
日本臨床腫瘍学会指導医 日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 日本内科学会認定内科医 |
副部長 | 杉本 直俊 | 消化管腫瘍 (胃がん・大腸がん) がん薬物療法 |
日本臨床腫瘍学会指導医・協議員・専門研修統括責任者 日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 日本癌治療学会代議員 日本胃癌学会代議員 日本大腸肛門病学会評議員 大腸癌研究会大腸癌化学療法委員 日本内科学会総合内科専門医 日本消化器病学会専門医 日本消化器内視鏡学会専門医・指導医 日本がん治療認定医機構暫定教育医 三重大学医学部非常勤講師 |
副部長 | 藤澤 文絵 | 乳腺 がん薬物療法 |
日本内科学会総合内科専門医 日本臨床腫瘍学会指導医 日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 日本乳癌学会乳腺認定医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 |
副部長 | 工藤 敏啓 | 消化管腫瘍 がん薬物療法 |
日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 日本臨床腫瘍学会協議員 日本内科学会総合内科専門医 |
医長 | 西尾 美奈子 | 固形腫瘍 がん薬物療法 |
日本乳癌学会乳腺専門医・指導医 日本内科学会総合内科専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本乳がん検診精度管理中央機構 検診マンモグラフィ読影認定医 乳がん検診超音波検査実施・判定医師 |
医長 | 長谷川 晶子 | 大腸、消化管腫瘍、固形腫瘍 がん薬物療法 |
日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 日本内科学会総合内科専門医 日本消化器病学会専門医 |
医長 | 大塚 倫之 | 固形腫瘍 がん薬物療法 |
日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本内科学会総合内科専門医 日本呼吸器学会専門医 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医 |
レジデント | 久野 育美 | 固形腫瘍 がん薬物療法 |
日本産科婦人科学会専門医 |
外来診療表
診察室 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AM | PM | AM | PM | AM | PM | AM | PM | AM | PM | |
20 | 長谷川 | 西尾 | 藤澤 | 西尾 | 藤澤 | |||||
21 | 杉本 | 屋木 | 屋木 | 杉本 | 長谷川 | |||||
22 | 大塚 | |||||||||
32 | 大塚 | 工藤 | ||||||||
33 | 工藤 |