医療情報部
- 診療内容 / 実績
- スタッフ紹介
ITを通じて診療に貢献しています。
医療情報部では「ITを通じた医療貢献」をモットーに、高度先進医療を担う医療機関として、医療の質と安全性向上や患者さんへのサービス向上を目指し、病院内の独立した組織として、ITを通じたさまざまなサポートを行っています。
具体的には、電子カルテシステムをはじめ各種システムの運用・管理や新しい治療や診断法の研究開発支援、経営改善支援のほか、職員向けIT支援、職員教育システムの導入・運用(e-learning)なども積極的に行っています。
平成28年3月27日の新センター開設時には、さらにトップレベルの医療水準とサービス実現を支援するため、全面的なシステム見直しを行いました。
業務内容
○電子カルテシステムの企画、運用、管理
○電子カルテシステムのデータ抽出
○カルテ監査、開示
○職員のパソコン利用支援
○インターネットシステムの管理
○ホームページ管理の技術的支援
○医用統計学の基礎的研究
○その他各種システムの改善、運用等
スタッフ紹介
医師、看護師、医療情報技師、診療情報管理士など12名が所属。
月1回の定例ミーティングをはじめ、他部門のミーティングにも積極的に参加するなど、常に現場の声を採りいれながら、よりよいシステム構築・運用に励んでいます。
職 名 | 氏 名 | 専門分野 | 認定医/専門医/指導医 |
---|---|---|---|
主任部長 | 松永 隆 | 医用統計学 医療情報学 臨床検査医学 肝臓病学 |
日本内科学会指導医 日本肝臓学会指導医 日本臨床検査医学会指導医 医療情報技師育成指導者 |
(1)専任常勤
医師・医療情報技師(育成指導者)1(主任部長)
看護師・診療情報管理士・医療情報技師1
診療情報管理士・医療情報技師3
診療情報管理士1
医療情報技師2
(2)非常勤委託
診療情報管理士2
SE2