よくあるご質問(人間ドック)

  • 診療内容 / 実績
  • スタッフ紹介

予約に関すること

新規の申込方法を教えて下さい。

病院ホームページのインターネット予約で受け付けています。
空きがある場合『○』又は『△』で表示しています。ご都合の良い日をお選び下さい。
※毎月1日に半年先の予約が更新されます。

キャンセル待ちはできますか。

できません。
キャンセルが出た場合、病院ホームページのインターネット予約で受付をしています。随時ホームページをご確認下さい。

キャンセルについてはどのような対応になりますか。

新規の受検者様を受け入れる枠が少なく、ご迷惑をお掛けしております。このため、人間ドックのキャンセルが発生した際には、随時ホームページ上で、できるだけ日程直前まで予約枠をオープンしておりますので、ご確認いただき、予約のご連絡を頂ければ幸いです。また、キャンセルポリシーによって直前のキャンセルについては、キャンセル料が発生することがありますので、ご注意ください。

インターネットが使用できない場合の予約方法を教えて下さい。

直接1階入院受付にお越しください。受付時間は平日9時~16時までとなります。
パンフレット等はご来院時にお渡しします。
※土日祝日及び年末年始12月29日~1月3日を除く

外国人の方は申込できますか。

できます。
ただし、医療従事者の説明内容を理解できる方に限ります。通訳が必要な方はご遠慮いただいております。

成人病ドックのコース内容に関すること

料金と検査内容を教えて下さい。

コースにより検査項目・料金が異なるので検査項目表をご覧下さい。
検査項目表はこちら

日帰りドックはありますか。

ありません。
当センターの人間ドックは、宿泊ドックのみとさせて頂いております。

標準コースの検査はどのような検査がありますか。

標準コースには、1泊2日コースと2泊3日コースがございますので成人病ドックご案内をご覧下さい。
案内はこちら

1泊2日コースにおいて、標準コースとプレミアムコースの違いを教えて下さい。

検査項目が違います。
標準コースに、心エコー検査が含まれるものが、プレミアムコースとなります。

2泊3日コースの標準コースとプレミアムコースの違いを教えて下さい。

検査項目が違います。
標準コースに大腸内視鏡検査が含まれたものがプレミアムコースとなります。

オプション検査はどのような検査がありますか。

1泊2日、2泊3日の検査項目表をご参照下さい。
検査項目表はこちら

受診当日にオプション検査の追加はできますか。

当日の追加はできません。
オプションを申し込む場合は、受診の2か月前までに申込が必要です。

人間ドックでの下部内視鏡でポリープがあった場合、同時に切除してもらえますか?

人間ドックでの下部内視鏡については、基本的に観察のみとなっており、ポリープ切除を含めて治療行為は行っておりません。切除が必要な場合は、後日説明外来にて、当センター消化管内科に紹介させていただくか、近隣の切除いただける医療機関に紹介させていただいております。ご了承ください。

入院に関すること

前日の食事に制限はありますか。

前日は禁酒とし、夕食は消化のよいものを軽く午後9時までにお召し上がりください。
≪2泊3日プレミアムコースの方≫
大腸内視鏡検査のため、検査2日前より検査食もしくは消化のよい食品を食べていただきます。詳しい内容につきましては郵送いたします。
≪2泊3日標準コースの方≫
前日は禁酒して下さい。食事制限はありません。また、当日午後からの入院になりますので昼食を済ませてお越しください。

受診時の服装を教えて下さい。

検査着をご用意しています。
必要な方は羽織物など持参して下さい。

入院中の履物を教えて下さい。

かかとの覆われた履物を持参して下さい。
検査時は院内を歩くので、転倒防止のため、クロックス、スリッパ、かかとのあるヒールは使用を禁止しております。

経鼻内視鏡検査は可能ですか。

原則は、経口内視鏡検査となりますが、経鼻での検査も対応可能です。
ご希望される方は、診察時医師にご相談下さい。

上部内視鏡検査は、鎮静剤を使えますか。

ご希望の方には鎮静剤(麻酔薬)を使用することが可能です。

来院時に車の利用は可能ですか。

当センターのホームページをご参照下さい。
車の利用はこちら
注)退院当日は検査で鎮静剤を使用することがあり、車の運転は出来ませんのでご注意下さい。

年間の診療実績はどうですか?

2023年度は予定枠712名に対して受検者様は663名(男性396名、女性267名)、稼働率93.1%でした。コース別受検者数は1泊2日346名、2泊3日317名でありました。初回受診は83名(1泊2日11名(3.2%)、2泊3日72名(22.7%))でした。

服薬に関すること

入院当日の内服について教えてください。

1泊2日コースを受けられる方は、服薬は中止して下さい。
2泊3日標準コースを受けられる方は、通常通り服薬して下さい。
2泊3日プレミアムコースを受けられる方は、事前問診の際に説明させていただきます。

普段飲んでいる薬はどうしたらいいですか。

薬の服用については、内科診察時に確認の上、指示させていただきます。
服用している薬を入院日数分及びお薬手帳と服薬説明書を持参して下さい。

スタッフ紹介


職 名 氏 名 専門分野 認定医/専門医/指導医
主任部長 西川 永洋 循環器・人間ドック 日本内科学会総合内科専門医・認定内科医
日本循環器学会専門医
日本超音波医学会超音波指導医・超音波専門医
日本医師会認定産業医
日本心臓リハビリテーション学会指導士
日本医師会認定健康スポーツ医
副部長 東野 晃治 消化管・人間ドック 日本内科学会認定内科医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
日本消化器学会胃腸科専門医
特別研究員 向井 幹夫 腫瘍循環器・老年病・人間ドック 日本内科学会認定医
日本循環器学会専門医
日本老年医学会認定医医
人間ドック健診専門医
日本医師会認定産業医

横スクロールできます

関連サイト

センター
広報誌

総合受付06-6945-1181 月曜日~金曜日(祝日除く) 午前9時~午後5時30分