注射調剤・調製
抗がん剤は、患者さん一人一人に合わせた厳密な投与量の指示があり、常に細心の注意を払い調剤・調製を行っています。更に調製室内では調製内容を別の薬剤師が確認し、最終監査を経て払い出します。
薬局では、清潔かつ安全な注射薬を提供できるように、当センターで化学療法を受けられる患者さんの抗がん剤の点滴は、調製室内の専用の安全キャビネットで混合(調製)を行っています。
外来化学療法患者さんの抗がん剤が出来るまでをご紹介します。
①処方箋の発行
治療当日の検査結果や患者さんの体調に異常がなく、主治医が治療可能と判断すると、そこではじめて抗がん剤処方箋が薬局で発行されます。
②調剤
処方箋をもとに抗がん剤や吐き気止めなどの取りそろえを行います。その際、抗がん剤のスケジュール(投与量、休薬期間など)が適切かどうか、また同時に必要な飲み薬等の処方が抜けていないかどうか、当日の検査結果を参考にして確認しています。
場合によっては、医師に問い合わせを行うこともあります。こうして薬の準備や確認が終われば、別の薬剤師がもう一度全部を確認します(ダブルチェック)。
③調製(混合)
調製室の安全キャビネットで抗がん剤の調製(混合)を行います。調製室においても、処方箋どおりに抗がん剤が正しく秤量できているかを、点滴バッグ内に抗がん剤を混合する前に別の薬剤師が確認します。
一部の抗がん剤はロボットを用いて調整し、薬剤師が確認(チェック)ています。
④監査
調製(混合)の終わった抗がん剤は、スケジュール等(投与量、休薬期間など)に誤りがないか、点滴の中に異物の混入はないか、点滴ラベルは正しいかなど最終確認を行います(これを監査といいます)。
⑤配送
患者さんの抗がん剤が化学療法室に配送されます。
このような工程を経て、お薬が完成しますので、治療をお受けいただくまでに、処方箋発行から30分から1時間近くお待ちいただく時間が発生しますが、ご了承ください。