安全な医療への取り組み

< 医療安全管理部門員 >

インシデント報告

(令和5年度 2511件)

活動状況

1.「医療安全情報」を作成し院内に発信しています。(令和5年度)

2.各部署(約60名)の担当医療安全管理者が参加する会議で、M&Mカンファレンス事例の検討を行っています。(抜粋)

M&Mカンファレンスとは、治療後に発生した合併症や死亡した症例について、院内の関連部署が横断的に詳細に検討し、システムの改善を行うなど、次の症例にその経験を生かすための症例検討会です。

3.監査の実施状況

1)院内ラウンドの実施状況(令和5年度)

ラウンド名 実施月
注射薬安全管理ラウンド(病棟) 5月
部署間ピアレビュー 7月
安全・感染・医療機器・施設合同ラウンド(酸素吸入加湿装置用水の運用状況について) 7月
医療安全ラウンド(重点調査) 9月
個人情報の管理に係る監査 12月
安全な輸血実施に係るラウンド 2月
医療安全ラウンド(病棟)
・充電が必要な医療機器について
・救急カートの日常点検について など
4月・6月・8月
9月・12月・2月
医療安全ラウンド(外来)
・充電が必要な医療機器について
・救急カートの日常点検について など
5月・7月・10月
11月・1月・3月

2)各部署でのBLS研修の実施状況

 各部署に於けるBLS研修の実施状況を確認しました。
合計81部署・947名の看護師や事務系職員の参加がありました。

4.事故の発生防止に係る第三者評価

詳細はこちらをクリックしてください

5.診療内容のモニタリング調査(令和5年度)

手術が施行された肺血栓塞栓症予防策の実施率 100%
手術が施行された肺血栓塞栓症の院内発生率 0.02%
高齢者(75歳以上)における褥瘡対策の実施率 46.68%
高齢者(75歳以上)における褥瘡の院内発生率 0.72%
入院患者の転倒・転落発生率 1.60%
手術開始前1時間以内の予防的抗菌薬投与率 100%
抗MRSA薬投与に対する薬物血中濃度を測定率 VCM100%
TEIC96.53%
血液培養複数セット率 94.73%
放射線診断 翌診療日までの読影率 80.12%
放射線画像 1か月以内の所見の確認率 96.63%
病理所見 1か月以内の所見の確認率 92.96%
全手術4293件
初回手術から48時間以内に行われた予定外の再手術 20件
術後30日以内の死亡 7件

6.教育・研修

令和5年度 主な医療安全研修テーマ・対象・内容など

研修名(テーマ) 対象 時期 参加者数 講師
新規採用者医療安全研修 新規採用 4月~3月 169 院内講師
復職者研修 復職者 4月~3月 25 院内講師
担当医療安全管理者研修 担当医療安全管理者 4月7日~9月30日 53 医療安全管理部門
BLS研修 全職員 5月17日~2月1日 947 院内講師
新規採用職員研修(BLS) 看護師 6月5日 89 院内講師
ICLS研修会(第15回) 全職員 6月17日 34 院内講師
RRSの概要・2022年度RRS実績報告 全職員 8月7日~9月7日
9月1日~9月23日
745 院内講師
第1回医療安全研修会 全職員 6月30日~8月9日 1319 院内外講師
ICLS研修会(第16回) 全職員 10月21日 32 院内講師
医療コンフリクト・マネジメント研修 医療職 10月23日 6(上限) 院外講師
第2回医療安全研修会 全職員 11月13日~
12月15日
1343 院内講師
医薬品安全研修会 全職員 11月13日~
1月12日
1343 院内講師
イエローコールシミュレーション 病棟職員 3月6日 16 医療安全管理部門
ICLS研修会(第17回) 全職員 3月9日 34 院内講師
人工呼吸器・心電図モニター取扱い等説明会 医療職 4月~3月 572 院内講師

関連サイト

センター
広報誌

総合受付06-6945-1181 月曜日~金曜日(祝日除く) 午前9時~午後5時30分